無印良品のおすすめグッズ!アロマオイルを節約し長持ちさせるアロマストーン!


みなさんは生活の中で、アロマを楽しむ機会はありますか?
最近はいろいろな形のディフューザーがありますよね。
加湿器でアロマオイルを使えるものもあって、多くの方の生活に溶け込んでいるように思います。
良い香りにはリラックス効果や快眠、集中力アップにも効き目があるようですので、積極的に使っていきたいですね。
私がよく使っていたのは一般的なスティック型のディフューザー。こんな感じの(↓)。

このタイプ、使っている方も多いんじゃないでしょうか?
ただ、貧乏性な私にはひとつ”悩み”があります。
それは、
自分がいない時間にもオイルが減り続けていること!笑
これは車の芳香剤にしても、トイレの芳香剤にしても、常々思っていることです。
仕事をしている間、夜眠っている間。
24時間ずーーーっと香りを放出し続けていることが、たまらなく嫌なんですっ!!笑
できれば、自分がその空間にいる間だけ香っていてほしい。笑
そんな悩みを抱える中、ついに見つけました!
自分の好きなタイミングで香りを追加できて、見た目もオシャレで値段もお手頃!
そんな商品に出会うことができましたので、ご紹介したいと思います!
今回おすすめしたい商品がこちら。

無印良品の「アロマストーン」になります。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002868291
価格は690円(税込)ということで爆安です。
そしてこの丸みを帯びて”コロン”とした見た目もグッドですね。
こちらのアロマストーンは使い方も非常に簡単。
表面の部分にお好みのアロマオイルを数滴垂らすだけです。
もちろん、アロマオイルは無印良品のものでなくてもOK。
私はこちらの香りを使っています。

甘いフルーティな香りがして、とても心地いい気分になれます。
アロマオイルって”お花”とか、”植物”とか、比較的自然のものを扱った香りが多い気がするんですが、
そういうものよりも、香水にあるような”甘め”の香りが好きなんです。
私が使っているのは「アップルペアー」というものですが、
他にも「ホワイトムスク」や「ミュゲ」などあり、どれもオススメです。

話が逸れました。笑
アロマストーンの話に戻ります!
こちらのアロマストーン、私は1.5畳の狭い書斎で使っていますので、ほんの3、4滴のオイルで十分な感じですが、
ちょっと多めのオイルを垂らせば、玄関やリビングなど、広めの空間であってもいい働きしてくれます。
香りを楽しむためにオイルを垂らすという一手間はありますが、
私が嫌いな「香りの垂れ流し」は避けられますので、経済的だと思います。
1日のほとんどを”不在”にしてしまうような空間にこそオススメですので、ぜひ一度お試しください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最近のコメント