家庭用脱毛器”ケノン”は男の髭には効果なし?実際に使用してみての評価・レビューについて!


今回は美容についてのお話。
最近は男性でも、お肌や髪の毛など、美容に気を遣う方が多い世の中になってきました。
みなさんは”脱毛”に興味はありますか?
男の”脱毛”のイメージって、
ちょっと女々しくて、周囲に話すとちょっと”引かれる”イメージありませんか?
実際、私の身の回りでも”脱毛”の話題が出ると、
「男で脱毛は気持ち悪い」
「男らしくない」
などなど。まぁ、あまりいい評判は出ません。笑
とは言え。
若い男性の間では脱毛も普及してきているようですし、
やっぱり、毎朝の”髭剃り”は面倒。
そして何より、ツルスベのお肌に憧れるわけです。笑
そんな訳で、私も”髭脱毛”を主たる目的とし、
脱毛機の「ケノン」を買ってみたので、その効果・結果についてお話させていただきます!
男性の髭にはあまり効果なし。
私が使用しているのは「NIPLー2080」という型番のモデルです。


うろ覚えですが、2016〜2017年くらいに購入しました。
6〜7万円ほどの高い買い物。主な目的は”髭脱毛”です。
従いまして、カートリッジも、男性の髭に推奨された”高出力”のものを使用。
レベルMAXで”バチッ!”と髭に照射すると、焦げ臭いニオイとともに髭がポロポロと抜け落ちました。
さらにその抜け落ちた部分は数日経過しても再生しません。
「めちゃめちゃ効果あるじゃん!」
これが使用開始から2ヶ月ほどが経過した時点での感想。
しかし、現実は厳しいものでした。
「効果がある部分」にはすぐに効果が現れたものの、
最初に「効果がなかった部分」にはいくら照射を続けても効果が見られなかったんです。
せいぜい「髭の成長(伸び)を遅らせる」程度の効果。
それからしばらくは根気強く継続していた私でしたが、
ついには成果を諦め、使用を中止してしまったわけでございます。
やはり、あくまで個人が家庭で使用可能なレベルの出力に抑えられた機械ですので、
男性の髭のように”根強い毛”には効果が薄いようでした。
よって私の結論としましては、
ケノンは、男性の髭には大きな効果は望めない!
というものです。
というか、ケノンに限らず、家庭用の脱毛器はやはりパワーも”危険のないレベル”なんだと思います。
髭を退治するには、業務用や医療用レベルといった”高出力”のパワーが必要なようです。
その他の部位には効果あり!
髭には十分な効果を感じられなかった私ですが、
結果的にケノンの使用を”やめた”という訳ではありません。
というのも、髭以外の部分には満足のいく結果が得られたわけです。
腕や手足の指に使っています。
平均的な男性よりムダ毛が”濃いめ”の私ですが、
1回照射するだけでも2ヶ月くらいは生えてこないので、定期的に処理するつもりで使っても全く面倒じゃありません。
髭の場合はアイシングが不可欠だったのでそういった準備も面倒でしたが、
手や足はその辺のケアは気にせず、テレビ見ながらバチバチ打ってます。笑
ということで、髭とは違った比較的薄い部分の毛には、
家庭用の脱毛器でも十分な効果があることが分かりました!
無駄な買い物にならなくてよかった!笑
髭脱毛ならサロンやクリニックへ!

さて、家庭用脱毛器ケノンでの髭脱毛にあきらめた私ですが、
実は最近、美容クリニックへ通っています。
私が通っているサロンで使用しているのは、「フラッシュ脱毛器」。
「バルジ式脱毛」という方法を採用した機械のようでして、
従来のものと比較して、肌への負担、効果が改善されているんだとか。
月に1回。
12,000円/回です。
やはり金額もそれなりにかかりますが、
何より、
めっちゃ痛いです。笑
毎回施術が終わってアイマスクを外すと、涙流してます。笑
ただ、やはり家庭用の脱毛器と比較すると、痛みも段違いなだけあってその効果についても差は歴然。
初回の施術だけでも随分と綺麗になったのを覚えています。
現在のところ5回の施術を終えていまして、髭が”部分的に”残っていると言う程度。
毎朝の髭剃りがかなり楽になりました。
クリニックを紹介してくれた友人いわく、
「8回程度受ければ髭剃り必要なくなる」そうです。
あと3回痛みに耐えれば。。。笑
・金額の高さ
・施術の痛み
・保湿、冷却などのアフターケア
以上のような難点もありますが、それでもやはり効果はテキメンです。
クリニックやサロンによっては「初回お試し」みたいなキャンペーンをやっているところもありますので、
一度お試ししてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最近のコメント