16時間絶食のプチ断食!話題のダイエット法「リーンゲインズ」の記録!【その3】


私のプチ断食ダイエットも開始から2ヶ月が経過しました。
2020年5月8日時点のデータは以下のとおりです。
◇ 身 長・・・167.5㎝(参考)
◆ 体 重・・・61.9kg
◆ 体脂肪率・・・21.5%
・・・数値の減少幅が、だいぶ小さくなってしまいました。。。
これには理由があります。
GWに調子乗りすぎました。笑
コロナウイルスの影響で自粛中だったので、”お取り寄せ”を結構エンジョイしてしまいました。
自宅でできる贅沢って、いいもんですね〜。笑
もちろん朝食は抜いていますがね。
やっぱり夕食も気をつけなければならないことがよく分かりました。笑
ただ、個人的には「あれだけ食べても減るんだ!」という前向きな気持ちも湧き上がっております。笑
いずれにしても、リーンゲーンズの効果はやはり間違いなさそうです!
バーピートレーニング(HIIT方式)について

プチ断食に加えて私が実践しているのが、HIIT方式のバーピートレーニングです。
その場でジャンプ → 腕立て1回 → 足を戻して再びジャンプ
これを20秒やった後、10秒の休憩を1セットとし、×8セット行うトレーニングです。
こちらのトレーニングについて、実践から2ヶ月経過した上での感想を申し上げます。
簡単に言いますと、
とても継続しやすい
です。
その場でジャンプ → 腕立て1回 → 足を戻して再びジャンプ
の一連の流れは、私の場合、20秒で”6回”繰り返すことができます。
6回やっては10秒休憩、を繰り返すわけです。
この”6回”という回数が絶妙でして、
後半は正直しんどいんですが、頑張って”6回”やりきれば10秒の休憩が待っているんです。
息も絶え絶え、筋肉も乳酸漬けになったような状態で「あと20回」とか言われると、正直心が折れます。
ただ、”6回”だとなんとか頑張れちゃうんですよね。
この”少ない回数”を小刻みに繰り返す「HIIT方式」が、私にはとても合っています。
普段運動に慣れていない方ほど、この方式のトレーニングは継続しやすいんじゃないかなと思います。
運動を習慣化しようとしてもなかなか続かないという方にも、オススメです!
今後の目標

成果の見え方については若干ペースダウンしているものの、依然としてリーンゲインスの効果は出続けています。
ただ、目標としている”体脂肪率15%”までは遠く感じます。。。
そこで、今後は新しいメニューを取り入れる必要があるなと考えています。
食事のメニューを変えるか、運動のメニューを変えるか。
そこらへんがまた定まったら、経過報告と併せてお知らせしたいと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最近のコメント