1.5帖の書斎でも大満足!マイホーム購入時、必ず”書斎”を勝ち取ろう!

どうも。がじゅまるです。
当ブログのタイトル「ガジュマルの記。〜1.5帖の書斎から〜」
にもあります通り、私は「1.5帖」という”せま〜い書斎”でブログを書いたりしています。
”書斎”って、働くお父さんなら誰しもが望んでいる”プライベートスペース”ではないですか?
書斎で仕事。
書斎で読書。コーヒーなんか挿れちゃったり。
書斎にお気にりのコレクション。マンガ、DVD、ゲーム、etc.
こんな”理想”を描きつつも、現実は厳しいですね。
マイホームの打ち合わせで、真っ先に見切られるのが”パパの書斎”でしょう。笑
そりゃ確かに、使うのはパパだけだし。
パパにとっても”必須”という訳でもないですしね。
書斎を削った分リビングが広くなるというのであれば、奥様とお子さんは”即決”でしょう。笑
でも、ここで負けちゃいけません!
マイホームの購入資金は誰が稼ぐんですか!?
パパでしょう!
毎日汗水流して働き、家に帰って一息つける、”癒しのスペース”があったっていいじゃないですか。
明日の仕事も頑張れるってもんです!
まぁ、とは言いつつも、マイホームの購入時って奥さんが”決定権”持っていることが多いですよね。笑
できたらケンカせず、楽しく、円満に”マイホーム計画”を進めたいです。
そうと決まれば!”控えめに”訴えていきましょうよ!笑
冒頭にも述べましたが、私の書斎は「1.5帖」です。
むちゃくちゃ狭いです。笑
ですが、結論から言いますと、
1.5帖で十分です。
いやむしろ、
1.5帖って”すごくいい”です。笑
”秘密基地感”ていうんですかね。
マンガ喫茶に似た感覚。
”仕事”や”趣味”に没頭できます。
書斎の”上部”に棚も付けたんですけどね。
もう私、マンガは電子書籍ですし、DVDとかも買わないですし、カメラも売っちゃったし、何も置くものないです。
クラウドの恩恵ですね。
書斎にはパソコンが”ポツン”と置いてあれば十分て方、多いんじゃないですか?
「いやいや、タブレットしか使いませんよ。」て方は、閉鎖されたスペースがあるだけ満足できるはず。
私の書斎の”デスク”は据付なんですが、幅は"46cm"です。
1.5帖となると、そこにイス置けばもうパンパンです。笑
でもね、その”狭さ”がいいんですよ。
その狭い空間に、23インチのモニター置いてパソコンいじってます。
ブログ書いたり、お酒飲みながら映画観たり。至福の時です。
もしも、「広い書斎にリフォームしよう!」
ってなったら、喜んですると思います。
でも、
「やっぱ狭い方が落ち着いたな。。。」
って、後悔するような気がします。

1.5帖なら、奥さんの許可もおりるんじゃないですか?
「1.5帖って”これくらい”だよ!」って、再現してみてもいいかもしれませんね。
「せまッ!。。。これくらいなら、まぁいいよ。」
勝機あり!笑
勇気を振り絞り、奥さんに交渉!
仕事で疲れた体を癒す、”癒しのプライベート空間”を、勝ち取ってみませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
最近のコメント